ナガオカデンタルクリニック監修
三島・沼津 インプラント相談サイト
三島市、沼津市を中心とした静岡県東部、伊豆地方にお住まいの皆様へ
インプラント治療は口腔内の虫歯や歯周病、歯並び等を治療後、外科的にインプラントを埋め込み治癒期間を持ちます。インプラントが定着後埋め込んだインプラントを歯肉から出す二次手術を行います。条件が良いケースの場合は、一次手術と二次手術を同時に行います。歯肉が綺麗に整ったのち、型取りや噛み合わせを記録して、接続部分とセラミック冠を製作し歯を回復します。
虫歯・歯周病が末期になると歯を失うことがあります。
事故などの外傷により、歯や歯根の破折や脱臼がおこり歯を失うことがあります。
先天的に歯の本数が少ないことによって隙間がある人がいます。
歯を失ったままにしておくと、日常生活に様々な障害が発生します。
歯根が失われると、骨に伝わる力がなくなり、歯を失った部分の骨がやせていきます。
歯の喪失によって、見た目が悪くなります。
数本の歯を失った場合
多くの歯を失った場合
インプラントの上についた突起型の装置にはめる方法
インプラントを用いた入れ歯はしっかり固定されており、お掃除のために自分自身で取り外すことも可能です。寝たきりになってもメンテナンスが楽で、入れ歯のように誤飲する心配がないので、シルバー世代に人気のインプラントです。